福井、長浜、養老~越前カニなどグルメ旅行

週末に福井にカニを食べに行ってきた。
2020年に誘われて行ったのがきっかけで、毎年の恒例行事となっている。


越前海岸の食事宿「小鉄」さん。1泊2食のカニ料理コースで35,200円。


他でカニを買わない&食べないので、相場は分からないが、
越前ガニはめちゃくちゃ高いので、かなりリーズナブルだと思う。


私は白米ご飯が好きなので、この旅では毎回、カニを筆頭に、
豪華なオカズでお腹パンパンになるまで、ご飯を食べる。


帰りは長浜、養老にも立ち寄り、今回も、いっぱい食べてきた。

 


【海鮮丼 どんと屋】どんと丼 1,750円


旅の一食目は海鮮丼。あまり張り切りすぎないように、メニューの中でも、比較的安い「どんと丼」を選択。


他の丼とは違って、刺し身の他に天ぷら、きゅうりや、とびこ、いくら等も入っているので、いろいろな味と食感が楽しめる。


ブリの漬けと白身の天ぷらが味付けも良く、とくに美味しかった。

 

人気な上に座席数も少ないので、いつも待ち客は絶えない。オンラインで予約待ちができるので、利用は必須。

どんと丼。岩のりの味噌汁が付く。岩のりは少なめ。

どんと丼のUP。見た目も華やか。いろいろな味が混ざって美味しい!

こちらは同行者の方の「ぶり三昧丼」と「あら汁」。美味しそうだった。


小鉄カニ料理


カニ料理のフルコース。ボイル、刺し身、焼き、鍋、釜飯。


値段が高いのだけがネックだが、やっぱり美味しい。

 

ずらりと並んだカニ料理。

 

カニの刺し身。甘い。

 

カニ味噌焼き。ご飯に載せて食べるのも良し。先の刺し身に付けて食べるのもオススメ。

小皿料理も美味しい。タコのつくねかな。

セルフでカニ丼。めちゃくちゃ白飯と合う。

 

釜飯。味の染み込んだ米がぽくぽくで美味しい。もちろん、おこげもできる。

かにすき。めっちゃ出汁が出てた。

セイコガニはサービスでついた。

セイコガニ丼。「うちこ」と「そとこ」と呼ばれる卵の食感と味が最高。

 

小鉄】朝食

 

小鉄さんは朝食も豪華。窓越しに見える海を眺めながら食べるご飯は最高。

 

朝からとても豪華。白飯が何杯でもいけるラインナップ。

照り焼きとイカそうめんがとくに美味しかったです。

 

 

 

【手打ちそば みたに】そば2種盛り薬味膳 1,450円

 


長浜駅近くのオシャレなそば屋さん。デートとかにも使えそうな雰囲気。何も言わなくてもそば湯が出てきた。しっかりしたお店だ。


美味しいが、男には少し量が少ないと思う。

 

以前に行った長濱蒸溜所の近くでした。オシャレな店構え。

細麺で食べやすい蕎麦。器もこだわりを感じる。



 

自由軒】トンテキ(250g) 1,800円


養老の有名店。トンテキのソースは野菜の旨味も感じ、適度な酸味もあるので、見た目より重すぎず美味しかった。豚肉もやわらかく味が良い。


メニューも豊富なので、いろいろ試してみたくなる。機会があったら、また行きたい。

 

夜は2時間だけの営業のようです。メインはランチですかね。

トンテキはめっちゃ美味しかった。肉が柔らかくてソースも最高。

 

同行者のカキ食べ比べ。カキフライも期間限定でやっている他、メニューも豊富でした。


おわりに


どのお店も人気店で、何を食べても美味しくて、楽しい旅だった。


来年も行けたら良いが、同行者の方も、いろいろと事情があり、
「来年は厳しいかもね。。」と言いながら、ちょっとしんみり帰途に付いた。


当たり前だと思っていたことも、時が流れるとそうではなくなることが多い。月並みな話だが、やれる時にやっておくことは大切だなと改めて思った。

 

朝の敦賀湾。心に染みる。

 

長濱蒸留所とフィギュアミュージアムの旅

ちわっす。ナワです。


週末におなじみのメンバーで黒壁ミュージアムと長濱蒸留所の旅へ行って来たので感想を書きます。

 

私はお酒が好きで、長浜でつくられている国産ウィスキー「アマハガン」は前から気になっていた。世界の品評会でも高い評価を得ているそうな。

 

長浜駅周辺は黒壁スクエアがあるので、観光としても楽しめそうだ。湖南にはよく遊びに行くが、長浜にはあまり行ったことがなく、今回がはじめてである。

 

 


参加者

imaima

シャンタイ

キタ

アポロ

固化コーラ

ナッツ

 

いつものメンバー+α。去年はカマドビールへ行ったり、小淵沢へ宇宙ブルーイングや白州蒸留所へも行った。やっぱり、実際につくっている現場へ行くのは良い。感慨深く呑めるよね。

 


行程

 

お酒もしっかり呑むつもりなので電車移動。長浜駅は、私の最寄り穂積駅から74分運賃1000円くらい。名古屋からだと1時間半運賃1500円くらいかかる。

 

電車の乗り継ぎもそんなに本数がないので少し不便。

 

黒壁スクエア、長濱蒸留所へは、駅から徒歩で回れる距離なので、非常に便利。

 

当日は、駅に11時待ち合わせでしたが、私は10時前には着いたので、ブラブラと予習がてら回ってみた。

 

さすがに10時だと人も少なかった。

 

エスカレーター上部には立派なステンドグラス絵が。

駅から黒壁スクエアの道線案内。スムーズに行ける。

 

小さな琵琶湖水族館

 

入館料は無料なので、暇つぶしに良かった。施設キレイで、トイレもあるので、中継点としても。

 

淡水魚の水族館。入館料は無料。

魚はまったく興味ないけど、アクアリウムみたいなのは見ていて楽しい。

なかなかファンキーな出で立ち。近づくとこっち見てくる

 

フレンドマート長浜駅

 

スーパーの2Fはフードコートと、土産コーナーがある。

 

土産コーナーには長濱エールとアマハガンも置いてあった。瓶ビールは会計で頼めば栓を抜いてもらえるので、フードコートで呑むことも可能。

 

ちなみにフードコートのちゃんぽんやさんが見た目美味そうでしたが、ネットの評判みるとあんまり良くなかった。お昼をわざわざここで食べる必要はなさそう。

伊吹バイツエンを呑みながら、その他の参加者を待つ。朝から呑むビールは最高だぜ。



昼飯「鳥喜多 親子丼 750円」

 

駅周辺の人気飲食店を調べると、真っ先に出てくるお店。ここの親子丼は有名だそうな。

 

人気店で行列もできるようなので、早めに並びたかったが、開店10分前にはすでに営業開始して、行列ができていました。

 

店の前で並んで30分、店内で待つこと10分くらい。結構待ったけど、みんなで喋りながらだったので、あまり気にならなかった。

 

値段もお手頃で美味しいので、多少待っても一度食べてみる価値はあると思う。

お店は広くない。4人客だと5つくらいでいっぱい。

生玉子がのるのが特徴的。頼めば固くしてもらえるそう。割り下が濃いめなので、生卵が良いカンジにマイルドにしてくれて美味しい。人気なのもわかる。

 

 

海洋堂黒壁ミュージアム

 

黒壁スクエア調べていたら出てきた。みんな好きそうなので、旅程に組み込んでみた。

 

展示見学1000円で、ガチャができるコインがもらえる。展示品の点数もかなり多くて見応えがあるので、納得の価格だと思う。

 

ショップは無料で見れるので、ガチャ回したり、プラモ買ったりするだけで寄るのも楽しいと思う。

 

商店街の通りのど真ん中にある。好立地。とても寄りやすい。

展示コーナー1Fではケンシロウラオウがお出迎え。ラオウでかい。

ユリアもいるよ。

みんな大好きなエヴァ

ジオラマコーナー。エヴァは強烈なシーンが多いので強いな。

これはIFなシーンですね。

お馴染みのあのシーンがジオラマに!

ビオランテかっけぇ!

鎧騎士かっけぇ!

透明板を使った水中表現が素晴らしい。

 

AZITO MATCH Leather Works

 

imaimaさんから「長浜ならWarHammer取扱店あるよ」と教えてもらったので旅程に入れた。

 

1F~3Fまで遊びの殿堂みたいな空間だった。面白いことやってみえるねぇ。

 

1時間500円で店内のゲームで遊ばせてもらえるそうなので、ちょっと寄って、軽く遊ぶのも楽しそう。

 

革、MDFの小物、ゲームアクセサリー、塗料も扱っているので、掘り出しモノに出会えるかも。

 

商店街の一角にある入り口。

 

なかなか仕上がった遊び空間でした。一度行ってみる価値あり。



黒壁スクエア散策

 

蒸留所見学の予約は15:00からだったので、空いた時間は自由行動にした。

 

私は忘れないうちに奥さんへのお土産を買って、朝にざっと回った時に良さそう立ち呑み屋さんへ。

 

商店街メイン通り。キレイに舗装されていていいね。

謎のネコ妖怪?モニュメント。

 

ほっこくスタンド

 

事前に調べて気になっていたが、普通に通り道で、可愛い店構えだったので入店。

 

ちょい呑みセットは「ハイボール2杯+ポテサラ+からあげ」付いて1100円。かなり、お得だ。

 

まだ、出来たばかりなのでキレイな店構えだ。

13:00開店なので昼呑みできるぞ!

私は1200円の地酒セットを注文。ちゃんとグラスに注いでくれて、ボトルも見せてくれた。

ポテサラはらっきょ入り。ところどころでシャキシャキとした食感があり美味しかった。

からあげを追加注文した。400円。揚げたてなのでマズいわけがない。



 

長濱蒸留所

 

今回の旅のメインイベント。

 

見学予約はネットから可能。2200円。ただ、釜や機器は見れるので、大まかな雰囲気を楽しみたいだけならば、見学予約は必要ない。

 

見学予約をすると、エールとウィスキーづくりの工程について簡単に説明が受けられるのと、テイスティング体験ができる。

 

テイスティングは蒸留直後の原液ニューメイクと、レアなワインカスク熟成のアマハガンを呑むことができた。

 

見学、フード、エール、ウィスキー、施設ともにお酒が呑める人なら楽しめること間違いなし。

 

車だとお酒呑めないので、少し面倒だが、電車で行くのがオススメです!

 

蒸留所エントランス。あいにく改装中。

ショップには一通りのものが揃っていた。

テイスティング。レアボトルの試飲ができるので、これだけで2000円の価値あり。

糖化の釜。

ポット。これ見ながら呑むだけでもテンション上がるね。

ハンドフィル(樽から手詰め)もある。蒸留所ならではの醍醐味。

長濱エール生。380mlで880円。やはり、瓶よりグラスで呑んだ方が美味い。

フィッシュアンドチップス。900円。エールとの相性はバツグンだった。フードもかなり力がはいっており、どれも美味しそうだった。

 

 

締めの呑み会_居酒屋た藁や

 

日曜の夜だということを忘れて、手堅くチェーン店を予約してしまった。案の定、ガラガラだった。

 

藁焼きカツオと、釜飯美味しかったので良しとする。

生ビールがデカいので来た。

藁焼き各種メニューがウリらしい。ドリンクの種類も豊富なんでいいね。

 

おわりに

 

とても良い旅だった。

 

長濱蒸留所はまた行きたい。

まずはアマハガンのボトル買わないとね。

 

それでは、またー。

 

お土産。チーズケーキと紅茶。パッケージが映える。お味も良かった。

ここくイチゴ。美味しかったです。

ミュージアムのガチャ。赤ずきんとオオカミ。シェイドとハイライトやってみたくなるね。

 

【11月18,19開催】エニタイムウィスキーへ行ってきた!

こんにちは。ナワっす。


週末に、シャンタイさんの提案で、名古屋栄で開かれたAnytime Whiskeyへ行ってきたので感想を書こうかと。

 

 

 

イベントの概要

 

コロナ禍にあって営業危機のウィスキー商流。それをウィスキーラバーたちが飲み楽しむことで支えたい!そんな気持ちで企画されたのがエニタイムウィスキーだそう。2022年に第一回、2023年の今回が2回目の開催だったみたい。

 

正直、出店リスト見ただけでは内容が分からないけど。。。

 

パンフレットにのってるブース一覧。

ブース名を見てもピンと来ませんね笑 ただ、どんな銘柄の輸入者なのか調べると、有名銘柄ばかり。期待できる!

 

会場代は前売り3000円。当日4000円。

 

会場代は前売りチケットを買ったので3000円でした。

 

会場で受付をするとペットボトルの水と、イベントオリジナルの陶器コップがもらえる。

入場受付でバンドを巻いてもらう。これで1日会場内の試飲が自由。

 

エニタイムウィスキーのここがスゴい!

 

スゴい所① 試飲だけで充分満足できるまで呑める

 

メーカーブースは無料で試飲ができるところが多く、試飲だけで呑みきれないくらいの量が呑めた。

 

一部、超絶レア商品は追加料金を払って試飲することになりますが、もう市場では絶対手に入らないorそもそも市場に出してないような超絶レアな品種が、200円などリーズナブルな価格で提供されていた。

 

ペリノ・リカール・ジャパンブース。当日一発目はタリスカーの10年ではじめた。初タリスカー

タリスカーはスタッフの人のオススメでハイボールにしてもらった。仕上げにブラックペッパーをひとかけ。すごい贅沢なハイボールだった。

大好きなアードベッグも呑んだ!圧倒的なピート臭がヤミツキになる。

ホイッスルピッグ10年。ライウィスキー。可愛いラベル&ボトル。美味しかったけど、ちと高いですねぇ。

グレンリベッド12年。グレンリベッド初。お店でも見かけるけど呑んだことのない銘柄も多いよね。

ブルイックラディ。いつもこの青いキレイなボトル気になっていた。家に置いておくとオシャレな気がする。

 

スゴい所②飲み比べができる(熟成年数、カスクetc)

 

試飲だからこそできる。各銘柄のエイジング年数違いを呑み比べ。最高に贅沢な体験だった。

グレングラント。最近、良くお世話になっている銘柄。買いやすく美味しい。今回は最上級の18年を呑ませてもらった。たぶん、自分では絶対買わない。どうせなら、全種呑んどけば良かったと後悔。ちなみに最左のラムも超絶美味かった。

 

イチローモルトシリーズ。結構、いろいろ呑ませてもらって、自分はレギュラーのホワイトラベルか緑ラベルが一番良かった。ただ、定価では買えなさそう。。。

新潟亀田蒸留所。新進気鋭の蒸留所みたい?美味しかったです。ワインカスクの個性は面白かったので、おみやげに1本ボトルを購入した。

 

スゴい所③市場に出回っていないものが呑める(レア、青田刈りetc)

激レアで買えないもの、そもそも市場に出していないものを特別に試飲させてもらえるブースもありました。

アードベッグファーミューティ―ション。アードベッグシリーズ中最長らしい。なぜか呑んでない。追加料金に200円なんだから試しておけばよかった。。。今後、呑める機会はなさそう。

イチローモルト。そもそも非売品のタイプ。当日、試飲させてもらった中では一番良かった。とにかく、余韻が長くて広かった。良いものをありがとう。



おわりに

 

当日は途中、天気も悪かったので、滞在時間も賞味2時間くらいでしたが、非常に楽しめました。

 

次回もあればぜひ参加したいです。

 

おまけ

メインイベント以外でも色々お酒とご飯を楽しんだ一日。

 

とくに昼間から食べる焼肉ランチは初めてですが、かなり良かった。ぜひ、みんなに試して欲しいくらい。

 

焼肉ランチ。つじホルモン矢場町。ホルモンミックス定食1000円。シャンディガフ200円。

肉が結構大きめで食べごたえがあった。ホルモン半分くらい食べたところで、白飯がなくなったので「結構あるな。。。」と思った。ランチセット頼むとソフトドリンクとかサワー系の飲み物が200円で楽しめるのも良い!

 

伏見地下街はしご。マゴコロヤ1200円セット。宵月夜1000円セット。

 

マゴコロヤ。1200円セットのつまみ。洋食なのが面白い。どれも美味しかったです。これに2杯のドリンクが付きます。お得!

宵月夜。1000円セットのおつまみ。とても良い組合せ。これに1杯ドリンクが付く。日本酒の種類が豊富。

 

カマドブリュワーと多治見駅途中下車の旅

こんにちは。

お盆休みが終わったね。連休最終日の夕方はさすがに憂鬱な気分。とりあえず、週末休みを目標に頑張るよ。。。

 

さて、お盆休み中の個人的なビッグイベントとして、岐阜のクラフトビールブリュワー「カマドブリュワー」へ行く計画をたてた。いつものメンバーに声をかけたら、5人参加。キタさん、imaimaさん、シャンタイさん、固化コーラさん、アポロさん。いつもの愉快な仲間たち。


カマドブリュワーは醸造見学もできるのだが、指定日とメンバーの予定が合わなかったので断念。また、別の機会に行ければいいなと思う。

 

 


フリーパス使用_穂積駅釜戸駅

 

私の最寄り駅は穂積駅になるんだけど、釜戸駅へは一度名古屋まで遠回りしないといけない。なかなか面倒だ。車なら1時間くらいで行けるが、電車を使うと1時間半以上かかる。

 

電車も往復で3500円くらいかかるので、JRのあおぞらフリーパスを買う。これを使えば800円くらい安くなる。

 

金山駅で乗り換え電車をホームで待っていると、アポロさんとたまたま出くわす。

 

時間的に待ち合わせ時間の40分前に到着することになるが、余裕をもった行動。さすがである。

金山駅で乗り換え電車を待つ。



電車の乗客は少ない。普通に座れた。小一時間、電車にゆっくり揺られながら、アポロさんと取止めのない話をする。

 

釜戸駅着。何もない。私が改札通った時には、かろうじて駅員さんらしき人がいたが、ほぼ、無人駅だ。

 

なにもないがある。

待ち合わせまで40分。ブリュワーでのツマミを載せるバケットを買えないかな?と、近くのデイリーヤマザキへ行く。徒歩で10分かかる。食パンしかない。仕方がないので、食パンとクラッカーを買う。行きとは違う道で釜戸駅に戻る。

 

釜戸駅周辺はほぼ把握できたと思う。まぁ、何もない。串かつ呑み屋があったが、営業は夕方からだけなので、今回は出番はないだろう。

 

駅に戻るとちょうど残りのメンバーが到着したところだった。ただ、アポロさんがいない。置いていくことにする。(2分でフラフラ道を歩くアポロさんと合流)

 


昼食 角屋「とろりかつ丼」850円

 

小綺麗な店構え。

釜戸駅周辺唯一の飯処にして、最善の選択肢。内外ともに小綺麗で、座敷、テーブルもあるので団体客にも対応可能。提供時間は若干遅いが、先を急ぐような旅ではないのでok。

 

寿司、うどん、中華そば等もあるが、メニューにオススメとある「とろりかつ丼」を人数分頼む。この後も、食べたり飲んだりするのでセーブしてね、といったのに、この始末である。待つこと30分。どんぶり6つがテーブルに並ぶ。

 

シンプルだがとても美味しい。

カツとご飯に卵あんかけをかけたもの。あんかけはダシが効いてて美味しい。imaiamさんが一味をかけたので、みんなで真似して一味をかける。アクセントが付いて一段と美味い。ファインプレイだ。

 

ほぼ、食べ終わった後にきゅうりの漬物が出てくる。ポリポリと美味しかった。

 


カマドブリュワー

 

駅から歩いて5分。交通の便は悪くない。遠いだけだ。

 

駅からの道をしばらく行くと、看板とテントが見えてくる。

行けて良かった。

土日は12時からの営業なので、冷房が効いた店内カウンター5,6人がけはいっぱい。天外テントのスポットクーラーの近くにもすでに取られていた。スポットクーラーのためだけに、透明カーテンがかけられているので、テント内は風が抜けずに暑い。

最初こそ、頑張ってテント内で座っていたものの、さすがに暑すぎるので、テント外のファンがあるところへ移動した。こちらの方が断然良い。

さっそくタップでビールを注いでもらう。まずはHazy Ipaを1パイント。美味しい。これが、伝説ブリュワーのビールか。

 

各自、持ち寄ったツマミをかじりながら、ビールと会話を楽しむ。お店はフードも提供していて美味しいらしいが、忙しそうなので、今回はとくに何も頼まなかった。また、次の機会の楽しみとする。

 

結局、その後、スタウトを1パイント、フルーツサワーを半パイントもらっておしまいとした。満足。広げた缶詰とプラ皿&プラフォークを袋に集めて片付ける。

 

テント内は暑いがビールは美味い。カササギ ユズ ヘイズ。柚子は恵那産だそう。

窯焚物語 第三楽章 値落ち。コーヒーが入ったスタウトビール。コクがある。

サマーチェリーサワー。フルーツサワーエール。甘さ控えめで酸っぱかった。

 

ブラブラと駅に戻る。さっきみた駅員さんはいない。ちょうど乗る電車が来るタイミングが良い。さらば釜戸駅

 


多治見駅周辺散策

 

3時前に多治見駅に到着。商店街の通りには人通りがない。当然だ。この暑さで出歩くのは自殺行為である。さすが多治見。

 

カードショップ「こども楽園」に冷やかしで寄る。岐阜では数少ないWarHammer取扱店だが、あいかわずのディスプレイだ。

 

かくいう私は、初めて店舗でWarHammer商品を買ったのが、このお店である。店員さんのWarHammerの知識はほぼゼロだと思って間違いない。

 

各自、何か買ったり買わなかったりしながら、お店を後にする。

 


書店&カフェ「喫茶わに」

 

夜の打上げ会場の予約時間まで、1時間以上空いてしまったので、「喫茶わに」で涼むことにした。とにかく屋外へ居ては体力を消耗するだけだ。

 

「喫茶わに」は同書店と併設した多治見のオシャレ店である。一応、書店でもあるので、普通の喫茶店と比べて、客のおしゃべりの声も1トーン下がっていて静か。私達が入った時には、店内も結構お客さんが入っていて、ほぼ女性客だけだった。

 

ここでもクラフトビールを置いているのは下調べ済みだったので、IPAを一杯注文。小皿でにんじんしりしりと、ツルムラサキゴマ油おひたしが付いてきた。こういうのがうれしい。

 

各自めいめいで、ゆったりと時間を過ごして、お店を後にした。

 

静かで涼しくて良かった。読書するのも良い環境。


居酒屋「やぶれ傘」

 

地元の超人気居酒屋さんらしい。いつも、人がいっぱいなので、予約は必須。今回、たまたま、電話で予約が取れた。

 

店は路地のだいぶ奥まったところにあり、通りすがりで入ろうという客は皆無と思う。予約時間より5分くらい早く店前につくと、すでに団体予約客が待っていた。店員がごそごそと食材を店内に運び込むのを眺める。

石碑に店名。しぶい。

お店入口は潜り戸。案の定、頭をぶつける。




 

店員のおばさんに予約の旨をつげると、油にまみれたノートをめくり、心許なく2階の席へ案内される。非常に心配な立ち上がりだ。2階はエアコンが付いているものの、とても暑い。今日、2度目の環境づくりが始まる。

 

後で、分かったことだが、1階の厨房排熱の一部が2階へ上がって来るので、どうやっても2階は暑くなってしまう構造だ。

 

店員は男性とおばさんの2オペ。とりあえず、乾杯がしたいので、おばさんに生ビールを注いでもらい、ピストン輸送で2階へ運ぶ。なんとか始めることに成功した。

 

注文の仕方も独特だ。ドリンクも含めてメニューが一切ない。一応、伝票は付けているみたいだが。。。カウンターに並んだ食材を眺めて「これが食べたい」と注文する方式。もしくは、出来上がったものを「これもらっていい?」と聞いて大皿ごともらっていく。

なんとかはじまる。



開店後、30分もしたら店内1階は満員に。注文も通っているのかいないのか分からないが、ゆったりとした気分で待っていると、忘れたころに大皿で食べ物が届く。面白い。そして、美味い。

 

暑さもエアコンの吐出し直線上に座れば、だいぶ涼しいことが分かったので、肩を寄せあい涼をとる。

 

サラダスパ、エビフライ煮込み、なすの煮浸し、ポテト煮込み×2、ほっけ、めいほうハム、さば味噌煮、おでん、ねぎま串、コロッケ、きゅうりetc

なす煮浸し

おでん

ジャガイモ煮転がし

明宝ハム

さば味噌煮。きゅうり漬け。

ほっけ。

ねぎま

コロッケ

生ビール頼むのが面倒くさくなったので、途中から焼酎ボトル1本いれる。日本酒も呑みたかったのがあったので、1合いただいた。焼酎と日本酒の種類は豊富にありそうだ。

 

2時間くらい滞在して、会計を頼む。6人で32,000円だった。一人5300円くらいか。リーズナブルだ。

 


おわりに

 

楽しい1日だった。休み明けの仕事のことも忘れて、とにかくビールを呑みまくった。また、次の呑み会が楽しみだ。

 

帰ったあとで奥さんとプレミアリーグの試合を観たのだが、翌日には記憶がなかった。めでたし。めでたし。

岐阜駅周遊クラフトビールの旅

こんにちは。ナワです。

 

お盆休みの初日に勢いを付ける為、前から行ってみたかった岐阜駅周辺のクラフトビールのお店を歩いて回って来ました。とても良かったので、ビール好きはもちろん、ビールが少し苦手な人にも行ってみてほしいですね。

 

 

メイン通りをブラブラ

 

家からバス→電車を利用して岐阜駅に着。

 

当日は長良川花火大会の日でした。久しぶりのビッグイベントなんで、午前中からソワソワする感じと、お休みモードの静けさが同居する雰囲気が良かったです。

のぼりも出ていて実感。駅前のミストも全開。暑いです。絶好のビール呑み日和。

駅中の伝串。ビールも串も安いな。。。今度行ってみよう。

1軒目は美殿町のmanoさんと決めていたので、岐阜駅北口のメイン通りをテクテクと屋根下を進みます。

 

車ではよく通るのですが、最近は歩く機会がありませんでした。歩いてみると色々と新しいお店ができているのが分かります。今度、行ってみたいと思ったお店もいくつかありました。

 

天気が良かったので激アツでしたが、屋根下は安全地帯。駅からの歩きは意外と快適です。雨の日も安心。

タピオカ店もまだあるんだなぁ。。。

ベトナム料理屋。いつのまにできたんだろう。。

メニューを物色。セット料理もあってお手頃価格。今度行ってみよう。

橿森神社

御鮨街道。鵜飼でとった鮎をなれ寿司にして江戸に送ったそう。

 

御鮨街道の町並み。

manoさん。花火大会出店のため遅延。なんとう!

 

1軒目 讃岐うどん 高松家 キリンラガービール

 

manoさんが出店準備のため開いてなかったので、切り替えて高松家さんで昼食を食べることにしました。

 

以前に通りがかった時に、うどんをうっているご主人と目があって会釈しあったんだけど、地元の常連さんが来るような良いカンジのお店です。

 

クラフトビールとは違うけど、呑みたくてガマンできなかったので、キリンラガービールの瓶ビール(500円)を注文。うどんは天ころ(850円)。

 

日陰を歩いて来たとは言え、やはり暑かったので、ビールの美味しいこと。うどんもコシがしっかりとして美味しかったです。

 

安心して食事ができる雰囲気が良いですよね。長く愛されてきたのが分かります。

 

小綺麗な佇まい。写真左手には手打ちが観れる窓が付いています。

メニュー。お手頃なお値段。

 

キリンはあんまり飲まないけど美味しかったです。

天ころ。麺はシコシコで、喉ごしも良く美味しかったです。

 

2軒目。mano。イタリアプレミアムビール ペローニ生。

 

生ハムサンド、タコライス、パスタをお手頃な値段で楽しめるイタリアン軽食屋さん。前から「ペローニ生が呑めるのは岐阜でここだけ」の謳い文句が気になっていました。

 

カッコいいグラスに注がれたペローニをさっそくいただきました。軽い呑み口ながら、ちゃんと麦の味がして、とても美味しいビールです。

 

ツマミの生ハムサラダハーフ(500円)もめちゃくちゃ美味いのでビールが進みます。

 

岐阜でペローニ生が呑めるのはここだけ。

カッコいいグラス!

生ハム盛り合わせハーフ。激ウマ。噛むと旨味がじわじわ口の中に広がる。

本当は昼飯をmanoさんのタコライスにする予定でしたが、先に食べてしまったので、サラダの盛り合わせハーフ(500円)を頼みました。ここのサラダ系はとにかくモリモリで美味しいので。

 

燻製ポテサラものっているので、これまた、お酒とよく合います。ペローニをおかわりして、美味しくいただきました。

 

サラダが美味い。さらにポテサラはお酒との相性が抜群。スモーキーなカンジがすごく良い。

 

3軒目。Tap room Yoroca。金華山エール。

 

伊奈波神社の参道にできたブルワリーです。

 

日も昇って、日陰の位置が変わってしまったので、さらに暑かったですが、暑ければ暑いほどビールは美味しいので。

 

さっそく、一杯いただきます。とりあえず、リストの一番上からということで、金華山エール14oz(800円)。香りはフルーティで、味わいしっかり。

 

店内は広くないのですが、その分、タップとのキョリも近いので、注いだ時点で広がる香りをダイレクトに感じられて良かったですね。

 

フードはあられ等のスナックを置いているので、これをツマミにビール呑むのも良いかもしれません。

 

グロウラーへの量り売りにも対応しているということだったので、いつか、グロウラーデビューした時には、ぜひ利用したいですね。

 

伊奈波神社。とてもキレイ。

Yorocaさん店構え。

金華山エール14oz(800円)。バランスの良い味わいで美味しかったです。

参道を眺めながら一杯。ロケーションも良い。

醸造工程が書かれた黒板。

可愛いタイルで設えたタップ。タイルは多治見産のものだそう。

 

柳ヶ瀬ブラブラ→やなブラ

 

Yorocaさんを出た後は、次の店へ行くために、駅の方へ戻り柳ヶ瀬商店街へ。屋根がありがたい。。。

 

商店街は花火大会当日ということもあり、人も多かったです。とはいえ、やっぱり本番は夕方くらいからなので、不快になるほどの人混みではなく、ちょうど良い賑わいでした。

 

夜の呑み屋街の方は静かなものです。

柳ヶ瀬プロレス?観たかったけど、先を急ぎます。

商店街内のお店を物色。こちらはバスクチーズ専門店。今度行こう。

クラフトビール置いているお店が多い。やっぱり夏はビールよ。

 

4軒目。エールエールギフ。うしとらブルワリー ロイヤルロードペールエールその他

 

商店街を抜けて、玉宮まで帰ってきました。エールエールギフは元々ビアホールだったのを改装して今の形になっています。外観カッケェ。

 

到着は3時前くらいでしたが、テーブルはすべて埋まっていて、なかなかの賑わい。カウンターの角に案内してもらいました。

 

外観もカッコ良いですが、店内も落ち着いた雰囲気。大人が楽しめる空間です。

名古屋クラフトビールY,market Brewing直営。名古屋のお店も行ってみたいですね。

 

とりあえず、1杯目は店長おすすめとあった「うしとらブルワリー ロイヤルロードペールエール9oz(1000円)」をいただきます。おつまみ1品目は当日のオススメ「なすのマリネ(500円)」を注文。相性も良くて美味しかったです。

 

ビールリスト。種類が多くて悩みます。まずはオススメされているものからいきました。

とても美味しかったです。うしわかブリュワリーは栃木のブリュワリーだそう。

ナス美味かったです。

 

2杯目は「Marca Brewing Hazy IPA 14oz(1400円)」。ハラミステーキ(1400円)と合わせて。ハラミステーキ美味しかったです。2,3人でシェアして食べるのも良いですね。

 

Marca Brewingは大阪のブリュワリー。良いHazy IPAでした。

ラストはポーターで締めました。コクと優しい甘みが美味しかった。

真ダコのライムカルパッチョ。美味しかったけど、ポーターとはあまり合わなかったね笑 何も考えてなかった。。。

 

ビールの種類、質もさることながら、フードもレベルが高いので、間違いないお店ですね。名古屋のY'marketの方へも愛知の人と一緒に行きたいです。

 

ビールのおみやげをTHE GIFTS SHOPで。やながせエールその他

 

本当はもう1軒行く予定でしたが、エールエールギフさんが良すぎて、呑みすぎました笑 充分にビールも呑んだので、家路につきます。

 

Yorocaさんのビールは、駅中のギフトショップでも取り扱っていると聞いていたので、柳ヶ瀬ホワイトをおつまみと合わせて買いました。

 

まだ、4時手前でしたが、充分呑んだので家路につきます。

納豆を食べて育った旨味たっぷりの豚。次回のカマドブリュワー旅に持っていくつもり。

Yorocaさんのビールも美味しかったので購入。

関のゆずが入っているらしい。美味しかったです。

おわりに

 

街ブラとクラフトビールの旅でしたが、とても楽しかったです。新しいお店など、発見もあったので、また機会があったらやりたいですね。

 

次回は「カマドブリュワー旅」を計画しているので、それが終わったら、また感想を書きたいです。

 

それでは、またー。

【クラフトビール】一期一会~る「大満足10,000円コース」を頼んでみた。

こんにちは。ナワです。

 
最近、クラフトビールにハマっているんですが、たまたま、ネットをみていたら、岐阜にもエール販売を専門で取り扱うお店があること知り、試しに、1万円おまかせセットを頼んでみました。
 

一期一会~る「1万円セット」

 
代金はクール便を含んで税込み11,700円でした。
本州、四国、九州の発送は5000円未満で980円、5000円以上で640円とのことです。
 
当然ですが、おまかせコースではなく、自分で選んで買うことも可能です。1本から注文は可能ですが、商品によっては6本以上購入が必要なものもあるようです。
 
全部呑んだ後の感想としては、すべて違った個性をもった(かつ美味しい)エールを幅広くチョイスしてあるなぁ。と。入門編としてはとても良いと思います。
 

セット到着

開封。被せられていた緩衝材をとった状態。1本1本丁寧に梱包されていました。

並べてみた。多様なラベルにテンションが上がる。

各種エールの概要がまとめれたリスト。分かりやすい。
 

今回届いたエールの紹介

 

奈良醸造 ココ。
アルコール:3.5%
IBU(苦さの基準):14
untappd:
種類:ナイトロマイクロポーター
容量:350ml
生産地:日本 奈良県奈良市

【ブルワリーより】

濃色ポーターにココナッツのニュアンスを加えたココナッツポーター。はじめはローストした麦芽由来のチョコレートのような香り。温度が上がるにつれ、ココナッツの香りもより一層感じられます。口に含むと、乳糖からくる優しい甘みがほのかな苦みを包み、低アルコールながらしっかりとした満足感があります。350ml缶は窒素ガス充填を行ったナイトロ仕様。クリーミーな口当たりが特徴で、より甘みを強く感じられる仕上がりになっています。※原材料に小麦麦芽、乳を含みます。※本商品は使用原材料により酒税法上は「発泡酒」となります。

Sウォーター オードノスウェスト。
アルコール:5.1%
IBU(苦さの基準):
種類:バレルエイジドワイルドエール
容量:473ml
生産地:アメリカ メリーランド州

【インポーターより】

オークのカスクで1年間エイジングをかけたワイルドエール。心地良い酸味とスムースな飲み口が完璧な一杯です。

ストーン ダウンアンダーストラック。
アルコール:9.0%
IBU(苦さの基準):95
種類: ダブルIPA
容量:355ml
生産地:アメリカ カリフォルニア州

【インポーターより】

2015年にStoneが創業19周年記念として醸造したビールは、当時はまだ先駆けだったオーストラリアンホップ使用した Stone Thunderstruck IPAでした。このビールの人気はすさまじく、Stoneファンはその復活を心待ちにしていました・・・
そしてついに今年ファン投票結果によりパワーアップして限定復活を果たします!
オーストラリア産のGalaxy、Ella、Vic Secretホップを使ったこのDownunderstruck IPAはアルコール度数を当時の8.7%から9.0%に引き上げ、ホップの使用量も増やしています。
アロマにはトロピカルフルーツ、ピーチ、柑橘、パイナップルに加え胡椒のようなスパイス感とダンクなハーブ。口に運ぶとアロマでも感じられた色とりどりのフルーツを思わせるジューシーな味わいと穏やかなモルトの風味。飲み込んだ後も口の中にしっかり目の苦味が残ります。

ペールブレイカー デイブレイク。
アルコール:5.5%
untappd:3.83
IBU(苦さの基準):
種類:IPA
容量:355ml
生産地:アメリカ ワシントン州

バスクランド カートブランシュ。
アルコール:5.4%
IBU(苦さの基準):
untappd:
種類:ベルジャンホワイト
容量:440ml
生産地:スペイン バスク州エルナニ

【インポーターより】

ベルギー発祥のビアスタイル。酵母由来の柑橘類やスパイシーなアロマを持ち、軽くて爽やかな白ビールです。トーストしたコリアンダーシードがアロマを際立たせ、発泡感とキレのある後味に良くマッチしています。

パシフィック クオティディエ。
アルコール4.5%
IBU(苦さの基準):
untappd:
種類:ケルシュスタイルエール
容量:350ml
生産地:日本 神奈川県茅ケ崎市

【ブルワリーより】

茅ヶ崎にある居酒屋「Que」の13周年を祝うためにつくった"ケ"ルシュ。 白ぶどうやレモンのような香り、程よい麦芽感とスッキリとした味わい。 「日常」に寄り添う、何杯でも飲みたくなるようなビールです。

アマクサ ソナー イエスアルコール:5.0%
IBU(苦さの基準):
untappd:
種類:スムージーサワーエール
容量:330ml
生産地:日本 熊本県天草市

【ブルワリーより】

ミネラル豊富な暖かい潮風に包まれ、太陽の恵みをたっぷりと浴びて甘味が増した濃厚でみずみずしい天草産のパール柑橘・天草晩柑・ホップを贅沢に使用。
温州ミカンの甘みが酸味や渋み、苦みを抑え、フィニッシュにはパール柑・天草晩柑の爽やかでスッキリとした酸味。
天草の魅力たっぷり詰め込んだ甘くて濃厚なサラトロなシトラスジュース。

 

ストゥーブ スーパーファンタイム
アルコール:6.9%
IBU(苦さの基準):60
untappd:3.82
種類:IPA
容量:473ml
生産地:アメリカ ワシントン州

志賀高原ビール 信州事変。
アルコール:6.5%
IBU(苦さの基準):28
種類:フルーツエール/IPA
容量:330ml
生産地:日本 長野県下高井郡山ノ内町

【ブルワリーより】
蔵元にほど近い小布施町でつくられた英国原産の林檎 ”ブラムリー" をふんだんにつかった IPA
6.5%、IBU13。
今回で5回目の登場ですが、ちょっと 大きめなマイナーチェンジ をしました。
いままでは、自家栽培の酒米をベースにつかっていたのですが、今回はオールモルト
また、酵母やホップのつかいかたも変えて、Hazy IPA 的なものがベースです。
飲み味は、以前よりも柔らかい感じ。
"林檎" 由来の酸味と爽快な香りに、大量なホップによる柑橘の香り。
ちょっと白桃みたいなトロピカルなニュアンスも。
以前よりも苦味は抑えめですが、ドライな飲み口なので、甘ったるくはありません。
今回も、やっぱりスイスイ飲めちゃう感じに仕上がりました。
「この地ならではの、混乱に満ちた調和の味」、ちょっと進化しました。
雑味がなくなり、いろんな味や香りがより一体化して、「大人のリンゴジュース」が、「りんご主体の大人のミックスジュース」になったかな?
ぼくらのビールですから、もちろん食中酒としてもいけます。
前菜やサラダはもちろん、グリルしたサーモンや肉なんかいいんじゃないかなと。
白濁した果汁をつかい、無濾過のまま仕上げています。
りんごの果汁成分が澱としてボトルの底に沈殿しますので、静かに混ぜてお召し上がりください。

ひみつビール フィーバーランド。
アルコール:6.5%
IBU(苦さの基準):
種類:ヘイジーIPA
容量:350ml
生産地:日本 三重県伊勢市

【ブルワリーより】

ハーバルでちょっぴりウッディーなニュアンスのあるジューシーIPAの登場です!
注いだグラスから漂ってくる南国の香り。
ライチ、桃、ココナッツ、ライムの濃厚なアロマが何層にも押し寄せてきます。
海近くの畑で育てた自家栽培のタイムとレモンバームは濃厚なアロマの中にいても全体をまとめる役割をしてくれていて、タイムの気品のあるウッディーで清々しい香りは飲んでいてなんだかリラックス効果も期待できるようなそんな気分にさせてくれます。
オーツ麦麦芽もたくさん使っているので口当たりは優しく、香りは華やか。甘みと苦味が調和しているのでドリンカビリティは高いです。
もちろんホップ辛いなんてことは全くありませんのでご安心を!

SANDLANDの時にもお話ししましたが、畑の土はほぼ砂で、植えられた作物にとってはまるで砂漠で暮らしているような感じです。
太陽の恵みをいっぱい浴びて育った強靭なハーブたちとトロピカルなホップが出会うことで、ビールの味わいはまるで夏の砂漠でオアシスに辿り着いたような気分にさせてくれます。
カラカラになりながらオアシスに生えているココナッツのジュースを堪能している気持ちを味わってくださいね!

FEVERLANDはフルーティからハーバルまで香りがたくさんあるので、魚の香草焼きや、桃と生ハムのサラダなんかと相性が良さそうです。
もちろんビール単体でもしっかり満足できると思います。

温度が少し上がった方がより香りが引き立つので色んな温度帯でも楽しんでもらえたらと思います!

A コンソーシア アロガントバスタード。
アルコール:7.2%
IBU(苦さの基準):
untappd:3.71
種類:アメリカンストロングエール
容量:473ml
生産地:アメリカ カリフォルニア州

【インポーターより】

力強く、攻撃的でシャープな苦味とフレッシュかつフルーティな強い香り、ローストモルトによる重厚な味わいが混ざり合い、強烈な印象を残す。

ホップ由来のグレープフルーツやオレンジのシトラス系のアロマから、キャラメルやハニーなどの甘みを感じるモルトフレイバーへと続き、余韻もしっかりと残る。

ちなみに、2015年10月よりArrogant BastardシリーズはArrogant Bastard Brewingと呼ばれるStoneとは別のブランドで展開されることとなった。

これは攻撃的なビールだ。

恐らく気に入ることは無いだろう。

お前たちがこの味わいや深みを理解できるだけの素養があるかどうか非常に疑わしい。

味のない“fizzy yellow beer(ヤワで黄色いビール)”を飲んでいるのがお似合いだ。

アメリカンストロングエールというスタイルの開拓者として、このビールは前例がないほど激しい味わいを持っている。

似たような味わいのビールもこれまで造られてきたが、“Liquid Arrogance”を体現したビールはこの世にArrogant Bastard Ale 1つだけだ。

「1本の値段は高いけど、満足度すごい。。。」オススメの使い方

 
クラフトビールは1本の値段が、量販品の3倍以上して高いですが、1本の満足度も高いので、ガバガバ呑みすぎるよりは良さそう。また、お酒は好きだけど、そもそも、そんなに量が呑めない人には合いそうですね。
 
相性の良い料理と合わせて呑むのも良いですね。相乗効果で楽しさ倍増です。
 
品揃えが良いボトルショップが近くにあれば良いけど、よほどの都会でない限り難しそう。その点、ネットでなら、どこからでも買えるので助かります。
 
種類がたくさんあって、選ぶのが少し大変ですが、会員登録で送られてくるメールマガジンにて、最近入荷したオススメの商品が紹介されているので、それを参考に選ぶのが良さそうです。
 
クラフトビールはラベルが凝っているものが多く、サイトでラベルを眺めているだけでも楽しいです。
 

おわりに

ざっと、紹介してみましたが、どうでしたでしょうか。一期一会~るさんのおまかせコース。日本全国 or 世界のクラフトビールに興味がある方は試してみてはいかがでしょうか?
 
それでは、またー。

【ビキナーズラック爆中】中京競馬場へ行こう!【ビール】

こんにちは。ナワです。

週末に中部WarHammer勢で中京競馬場へ行ってきました。
 
 
コンセプトとしては、競馬を理由に昼間からビールを呑んでやろうというのが趣旨です。

天気が良く競馬日和でした!(暑すぎたが)

ビール呑みまくり。馬券が当たろうがはずれようが勝ち確定。
 

参加者

 
ナワ
シャンタイ
キタ
imaima
たがっちゃ
ナッツ
アポロ
 
最低4人くらい集まれば良いなと思っていたところなので、意外と集まりました。
 

コロナ以降の中央競馬場

 
一時期は無観客の時と、入場制限しての開催がありました。現状、入場制限はなくなりましたが、自由席は廃止され、席に座るにはネットで事前予約が必要となっています。
 
屋外の席予約は入場料込み400円なので、決して高くないし、自由席だった時のような場所取りの必要もないので、良いところもあります。
 
ただ、一人だと予約は4席までしかできないのと、QRコードの分配等など少し面倒くさいのも否めません。
 
 

持参の簡易チェアを使って良いところ

 
席の予約は4席で、参加者が7名だったので、足らない分は簡易チェア使おうと持参しました。
 
簡易チェアが使えるのは柵で囲われた芝生部分だけなので、注意が必要です。
 
コースは近いものの、発券所やパドックは遠いので、馬券を買うには不便ですね。主な利用者は子供連れの家族グループで、レジャーシートを敷いてゆったりといったカンジでした。
 
今回は天気も良く、日差しも強かったので、とてもじゃないですが、芝生の上で1日いるのは無理ですね。
 
たぶん、冷房が効いた屋内でフロアに座り込みが一番快適なのではないでしょうか笑
 

ルーザー席。チェア、レジャーシート禁止区間なので、係員さんに優しく諭されて移動しました笑

馬券成果

 
私は3レースから12レースまで賭けましたが、的中は1回のみでした笑
 
みんなで予約席をめぐって、3レースと5レースを馬券勝負としましたが、私はずっとルーザー席でした笑
 
収支は一応プラス2500円くらいでした。往復の電車賃くらいは出たかな。。。
 
とくにスゴかったのはナッツさんとたがっちゃさんで、しょっぱな第3レースで単勝万馬券を当てていました。これほど、キレイなビギナーズラックは初めて見ましたね。すごい。

とにかく暑かったので、パドックも屋内からチラ見しただけ。。。

 

私の勝ち馬券。1回大きめのが当たって命拾いしました。

ナッツさんの万馬券

こんなの買えない。。。


 
 

競馬後と言えば焼肉

 
最終12レースまで競馬を堪能した後は、競馬場近くの人気焼肉店「おおさかや」さんで、みんなで焼肉を食べました。
 
激選コースという盛り合わせセットを頼んだのですが、リーズナブルで良かったです。焼肉で食べたいものは、あらかた含まれていました。店員さんもテキパキと対応してくれるので、良いお店です。
 
ふと思ったのは、中京競馬場に来る競馬ファンは、競馬場駅周辺にあまりお金を落としていかないんですね。競馬場が閉場したら、サッと人がいなくなっていました笑
 

おおさかや。タン塩、ロース、ナンコツ、さえずり、ホルモン、トンちゃん、キムチ盛り合わせ、サンチュetc。。とりあえず、焼肉屋でやりたいことが、すべて付いてくる激選コースがオススメ!

おわりに

 
中京競馬場へは車で行ったことはあるものの、電車で行ったのは初めてでした。
 
電車を使えば、片道1時間1000円くらいで、席にも座れる込み具合なので、意外とありだなと思いました。何よりお酒も呑めるしね笑
 
また、中京開催があるときはみんなを誘って行きたいと思います。
 
それでは、またー。
 

また行きたい!